第17回北海道マラソン参加記(2003/8/31)

場所:北海道.札幌市
日程:2003/8/30-31
           8/30  受付と開会式
           8/31 レースとフェアウェルパーティ
大会ホームページはこちら

簡単なレポートと北海道マラソンの歴史などまとめて見ました。

1.感想

2.歴史

3.コースの変遷

PICT3176.JPG
開会式には高橋知事
本人が出席
34.88 KB
PICT3177.JPG
中島公園のゴール行き
トラックに荷物を積む
76.86 KB
PICT3181.JPG
ゴール後には即席シャワー

76.54 KB
PICT3182.JPG
4時間を過ぎたゴール
はもう通行自由
87.03 KB
PICT3186.JPG
フェアウェルパーティでの
表彰(パークホテル)
53.22 KB


1.今回の感想

2年ぶりに参加して来ました。とりあえず完走です。

2000年 25キロバス
2001年 40キロバス
2002年 申込み損ねで第一回からの連続出場途切れる!

と続いたので4年ぶりのリベンジを目標にしていましたが、達成できました。

もともとは北海道で3時間30分、秋から冬にかけて3時間15分 という復活の計画を持っていたのですが、東京国際女子の併設が 開催されるという話がでてきた点で、ほぼ無理とは思いながらも 北海道で3時間15分を切ろうと考えました。7月半ばまでは まあ良いトレーニングが出来たのですが、7月末から8月にかけて オリエンテーリングでスイスに行ったら例年にない高温のため、 予定していたペース走なんてとんでもない状態だったので、一気に トレーニング計画が狂ってしまいました。

こんな状態だったので、リベンジ達成で、しかも1999年の タイムよりは1分くらい良かったので、まあ良しとしましょう。 30キロから落ちこんだのは、左足の親指爪が後半に入った頃から、 痛くなったのが思ったより効いたようでした。

気温は高かったですが、それほど自分として暑く感じなかったです。 割合雲が多く直射日光にあたる時間が少なかった事、首を冷やす やつをしていたのも良かったかも知れないです(何というのか 忘れたけどランニング用に売っているのではなく、ハンズで 売っていたもので幅広い)。

コースは2箇所折り返しのある新コースになりました。スタートからゴールまで応援の人が途 切れないのは相変わらずです。

トップとすれ違えるのは良かったです。ワンウェーに比べると 距離感がつかみ易いのが良い。しかし、2回目の折り返しは、 もうすぐ中島公園というところで遠くに離れてしまうのはどうも です。どちらかというと先にやって欲しかった。

長谷川理恵さんは第1折り返しで止まっているところを見ました。 スタート直前でのインタビューというのはちょっとTV局の やりすぎと思います。

区間  経過時間  区間時間 心拍 時速
5	0:25:19	  25:19	  133	11.85
10	0:49:14	  23:55	  132	12.54
15	1:12:44	  23:30	  152	12.77
20	1:36:41	  23:57	  151	12.53
25	2:01:04	  24:23	  155	12.30
30	2:25:54	  24:50	  155	12.08
35	2:52:26	  26:32	  155	11.31
40	3:25:01	  32:35	  140	 9.21
goal	3:39:17	  14:16	  137	 9.23

順位 男子完走者1969中1149

10キロまで心拍が低いのはPOLARのセンサーの装着位置が低くなり すぎだったため。

日曜日にフェアウェルパーティに出たあとは、宿に帰って世界陸上 の女子マラソンを見て、翌日は洞爺湖の丸駒温泉によって帰りました。 丸駒温泉では「天然露天風呂」というほうはガイドブックを見て 考えていたのとは違い、風呂につかっている状態では湖が見えな かったのですが、「展望露天風呂」のほうからは良く湖を眺めら れ気持ちよく疲れをとってきました。

往復はJALでした。帰りは月曜日だったので、バーゲンフェアの 価格で10,100だったのだけど、行きは特割でも17,950。北海道は 飛行機代がやはりネックです。実は行きは大会用の割引が設定されて これより安かったのですが、その情報が入ったのが予約した後だった ので使えませんでした。ずっと出ている友人は殆ど仙台からの船で 行っているとの話でした。

2.北海道マラソンの歴史

回数(年月日) 完走
/出走
(男女)
優勝 コース 天候 備考
1(1987-9-6)
212+53
/約?380
リジョフ(ソ連)
ベリヤエバ(ソ連)
(A)厚別往復コース

24度74%
第1回で人数も少なく、参加賞にはデイパック+腕時計あり、全員がスペシアルを置け、そのための ボトルも 受付でいくつでも貰えました。フェアウェルパーティだけでなく、カーボパーティも北海道新聞の中で行われました。ゴールすると大きなバスタオルをかけても らえました。
2(1988-9-4)
347+53
/約600
西(旭化成)
ウェンゼル(米)
(A)厚別往復コース 曇り
22度53%

3(1989-8-27)
553+79
/約850
谷口(旭化成)
モラー(NewZealand)
(B)真駒内ワンウェイコース 晴れ
27度54%
コースが変更になりました。このためスタート・ゴールの観客が多くなりました。
4(1990-8-26)
691+95
/約980
篠原(神戸製鋼)
ワイデンバック(米)
(B)真駒内ワンウェイコース
晴れ
27.5度50%

5(1991-8-4)
815+98
/約1100
藤田(沖電気宮崎)
モラー(NewZealand)
(B)真駒内ワンウェイコース 晴れ
26度55%

6(1992-8-30)
1160+117
/約1500
スカウト(南アフリカ)
アペル(メキシコ)
(B)真駒内ワンウェイコース 晴れ
23.5度75%

7(1993-8-29)
1229+143
/約1500
ゲブレ(テクモ)
藤村(ダイハツ)
(B)真駒内ワンウェイコース 曇り
26度39%

8(1994-8-28)
1172+114
/約1500
ワイナイナ(コニカ)
アペル(米)
(B)真駒内ワンウェイコース 晴れ
31度48%

9(1995-8-27)
1632+154
/2292
ゲブレ(テクモ)
有森(リクルート)
(B)真駒内ワンウェイコース 曇り
25度69%

10(1996-8-25)
1681+176
/2323
ベケレ(テクモ)
安部(旭化成)
(B)真駒内ワンウェイコース 晴れ
27度56%

11(1997-8-31)
1633+156
/2016+239
ワイナイナ(コニカ)
小倉(和光証券)
(B)真駒内ワンウェイコース 晴れ
29度58%
RCチップ採用
12(1998-8-30)
2069+230
/2136+255
トロッサ(テクモ)
山口(天満屋)
(B)真駒内ワンウェイコース 曇り
20度91%

13(1999-8-29)
2144+225
/3096
松本(NTT西日本)
松尾(天満屋)
(B)真駒内ワンウェイコース 曇り
25度62%

14(2000-8-27)
1600+188
/2790
セロン(メキシコ)
市河(三井海上)
(B)真駒内ワンウェイコース 晴れ
30度40%

15(2001-8-26)
1591+176
/2883
佐々(旭化成)
千葉(佐倉アスリート倶楽部)
(B)真駒内ワンウェイコース 曇り
30度57%

16(2002-8-25)
2018+231
/2750
カンディエ(ケニア)
堀江(積水化学)
(B)真駒内ワンウェイコース 曇り
20.8度55%

17(2003-8-31)
1969+267
/2698+432
ワイナイナ(コニカ)
田中(トクセン工業)
(C)真駒内2回折返しコース 曇り
26度55%
2度目の大きなコース変更でした。


3.コースの変遷

下記の図のように大きくは2回の変更ですが、厚別往復でも真駒内ワンウェイでも細かくは変更されています。
アップダウンはあまりありません。そして応援が多いのが最大の特徴といって良いかもしれません。応援がとぎれず歩いていると結構名前で呼ばれたりするので中々歩けません。


hokkaido marathon course