遺伝子の旅フォロー(ジェノグラフィック・プロジェクト)

前回の記事にナンジャモンジャさんのフォローがついたので、最新情報に更新しておく。

これによると自分の遺伝子はアフリカ発が31,000から79,000年前で、インド、マレーシア、台湾あたりを経由する南回りルートで移動したグループのようです。HAPLOGROUP D(M174)という名前のグループです。

この移動ルートの図を見て面白いと思ったのは、南の海洋経由で移動してきて日本海からロシア、中国北部、中国南部と移動してゆく流れになっているところです。なんとなく、日本は大陸あるいは南のいずれかから来て、行き止まりになっているところというイメージをかってに持っていたのですが、どうもそうではないようです。

ナンジャモンジャさんリカルデントさんがD2
自分とin-vidroさんフッ君さんB.M.F.さんがD

STRsの個数の一致度をみると、同じDでも自分はだいぶ離れている感じです。

全員が一致しているのは、389-1,389-2,388,426の4個。
Dの中で他に一致しているのが391の1個。
自分を除くDの3人は、393,19,391,392の4個も一致しています。

自分の説明文には「The genetic markers that define your ancestral history reach back roughly 60,000 years to the first common marker of all non-African men, M168, and follow your lineage to present day, ending with M174, the defining marker of haplogroup D. Some in this lineage also carry the marker P47 (D3).」
とあります。
他のDの人も同じ説明なんですかね?それとも自分のはD3に近いのかな。

(*1)GENOGRAPHIC PROJECT:
https://genographic.nationalgeographic.com/
遺伝子の構成要素から、アフリカから出た人類がどのように移動してきたかを
調べるプロジェクト。ナショナルジオグラフィックスとIBMが協力しての研究。
個人が1万円程度の参加費を払うと、口の中から試料を採取する道具が送られて
来るので、採取した試料を送り返すと結果が判る。


ジェノグラフィック
プロジェクト本家の本。
日本には詳しくない。

日本のY染色体に詳しい。

日本のmtDNAに詳しい。

(2013-5-16) urlの変更を修正

「遺伝子の旅フォロー(ジェノグラフィック・プロジェクト)」への3件のフィードバック

  1. あ、更新されてたんですね。
    気づきませんでした。

    マーカーの数値はDの場合
    結構バラつきがあるみたいです。

    日本人の場合、DならまずD2だと思って
    間違いないようです。
    D2の中でもいろいろ細かく分かれるらしい
    んですが、海外ではそこまで細かくしらべては
    くれないみたいです。

    ところで、結果の表示ですが
    D(M174)のままでしょうか。
    私の場合は、いきなり
    D2(P37.1)でした。

    M174はDを判別するマーカーで
    P37.1がD2を判別するマーカーらしいです。

    ああ、でもリカルデントさんは以前はDだったのが
    二年経ったらD2に更新されてたんですよね。
    じゃ、Dの人は一応D2かどうかチェックしてる
    んですかね。

    実際には、ジェノグラフィック・プロジェクトでは
    12のマーカから、ハプログループを推測してる
    らしく、推測ができない場合に限り、SNPを
    チェックしているらしいです。
    (そのせいで、結果が出るまで時間がかかりました)

  2. ナンジャモンジャさん

    わたしは最近の情報でもDのままです。

    上記記事の説明文の末尾に「Some in this lineage also carry the marker P47 (D3)」が増えてます。

    Dは必ずDnになっているのか、オリジナルのDも残っているのか、を調べようと思ってるのですが、今ンも所判ってません。

    日本人はどのくらい、このプロジェクトで検査しているのでしょうね。その結果が集積されていないのが勿体ない気がします。専門のページでも作りたいなと思ってるのですが、ちょっと手がついていないのが現状です。

  3. >Dは必ずDnになっているのか

    原形とおもわれるD*という人もいます。
    ただそれほど多くありません。
    インド洋のアンダマン諸島では多いらしいですが。

    >日本人はどのくらい、このプロジェクトで検査しているのでしょうね。
    >その結果が集積されていないのが勿体ない気がします。

    日本でもY染色体による家系調査のサービスができればいいんですけどね。2人の男性の、12のマーカーが全て一致する場合、十数世代以内で枝分かれしてる可能性が高いらしいですよ。

ナンジャモンジャ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください