[要項]
調査に行って来ました。今日は28kmで750mのup、たっぷり登りを楽しめそうです。
えっ!と思ったのが、次の地図。GPSの軌跡をカシミール3Dに落としたのですが、見事に大きくずれているところがありました。破線が実際に移動した場所。不思議!米軍基地のそばだけ。GPSというのはエリアを指定して精度を落とせるという情報がググッたらでてきました。うん、すごいですね。どういう仕組みか興味があります。レーザーでなくて電波なので、そのエリアに違う信号が衛星から届くという事ではないでしょうね。
(2011-11-27) よく読んだら、選択的拒絶は”有事”に使う技術と書いてありました。たぶん今回のような狭い地域に適用できるものではないのでしょう。とすると、今回の誤差は汐入駅前の高層ビルほかのビル街が原因かもしれません。それにしても誤差大きいのですが。
ついでにテレイン内の写真も2個。ゴミを捨てると天罰だそうです。スズメバチの怖い張り紙がありましたが、全然飛んでませんでした。寒くなると飛ばないのでしょうか。
![]() |
![]() |