朝倉氏遺跡フォトオリエンテーリングの案内

福井県OL協会の林といいます。
雪が降り始め、シーズンオフとなりましたが、公開許可が下りた
常設?「朝倉氏遺跡フォトオリエンテーリングコース」について
ご案内いたします。

今年10月17日の午前の福井市民秋季OL大会のトリムの部、
http://orienteering.ehoh.net/#H22aki
午後の朝倉氏遺跡フォトオリエンテーリング大会、
その後11月14日まで実施したフォトオリエンテーリングは、
オリエンテーリング愛好者のみならず、写真愛好者からも大変好評で、
今後もフォトOMAPを入手したいという要望がありました。

そこで、主催者「朝倉氏遺跡保存協会」の了解を得て、
公開することにいたしましたので、福井へお越しの際には
ぜひともご利用いただきたく、よろしくおねがいします。

http://orienteering.ehoh.net/photoO/

・・・・・・・・・・・・・
このフォトOMAPができるまでについても併せてご紹介いたします。
昨年、朝倉氏遺跡の利用促進策の一つとして、オリエンテーリングの
常設コースとOMAPを作る企画が通りました。
本年度にはいり、具体的にMAP作成、コース検討を進めましたが、
常設ポストを設置する方法について、問題が発生しました。
本遺跡は、全国で5例しかない国の 三重指定(特別史跡・特別名勝・
重要文化財)であり、どこにでも常設ポストを設置できないことです。
(市民秋季大会も、全コントロールについて立会いのもと許可を得た)

当初は、案内板など既設の施設に設置することなどを検討しましたが、
設置場所に制約があり、日ごろ観光案内していない、遺跡の生活を支え
ていた自然や装置などについても、OMAPを使って、自分の足で
(各自のルートで)オリエンテーリングを通じて知ってもらいたいと
いう目的を達成するために、いろいろな方法を考え、検討しました。
最終的に2008年3月の講習会で紹介された「奥武蔵レクロゲイン」
の写真を使ったチェックを参考にさせていただきました。
ありがとうございます。

つまり観光客の大半が常備していると考えられるデジカメやデジカメ付
携帯での撮影を、チェックに変えることで、こちらの意図するポイントに
自由に案内するということで、ようやく管理者から承諾が得られました。
また、
・思い出を作ってほしい、
・一度で回りきらなければ、もう一度来てほしい、
・四季の違いも感じてもらえるよう、何度も来てほしい
ということなどから、ボーナスポイントや季節ポイントなども追加しました。
当初のパーマネントコースの設定は、認定基準からはかなり外れそうで、
今のところは考えておりませんが、福井県認定の常設コースにしたいと
考えています。
オリエンテーリング愛好者以外の、観光客、家族連れ、写真愛好者の参加
などを多数得られたことなど、いろんな広がりをみせてくれたフォトOです
が、ご意見などいただければありがたいです。