スマホで撮った写真中のテキストをパソコンに貼り付け

OCR-copy-1
要項がPDFになっている。普通はテキストをコピーできるのだが、完全に画像変換されてしまっているのでテキストコピーできない。

パソコン上で文字認識してコピーできるツールって、ありそうだけど、すぐには見つからず。

スマホのカメラとGoogle Lens使えば、文字認識してくれるはずだから、GmailかKeep経由してパソコンに持ってこようと考えた。

スマホのカメラでパソコンの画面を撮影。Google Lensって、カメラについてると勘違いしてた。Google Photosの機能だったので、そちらで撮影した写真を開き、「テキストをコピー」を押す。

OCR-copy-2
文字認識され、コピーする範囲を指定できる画面になる。

これでGmailやKeepにコピーできるのだが、画面を見ると「パソコンにコピー」というのがあるので、押してみた。

OCR-copy-3
「KSTPX1C18」という自分のパソコンがあるので、これを押す。

OCR-copy-4
パソコン画面に移り、エディターでペースト操作したら選択していた範囲のテキストが貼り付きました。

お主やるなあ!OCR機能までは知っていたが、ここまでやるとは!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください