今まで自宅で ThinkPad X1 Carbon を使うときにつないでいた USBハブ は2年前に購入した Atolla という名前のものでしたが、使ってるうちに徐々に機能不全が進み、ハブの意味がなくなってきたので、新しいハブに交換しました。
新しいハブは、Dataluminusと書いてある小さくて安いやつです。なんと1599円で、6ポート。USB-Cからの充電機能、パソコン-USB-C-ハブ-HDMI-ディスプレイの接続、の最低2条件を満たし、更にUSB2が3ポート、USB3が1ポートあり、それでいながらコンパクトです。以前のハブと較べると、幅はあるものの、奥行きは小さく、厚さも薄くなっています。パッケージは最低限の紙箱。
以前のハブも購入時点は同様の接続を出来たのですが、HDMIとPDの同時接続がうまくいかなくなり、ついにはプリンタの接続もNGになった状況変化が以下のとおりでした。このハブの耐久性はどうでしょう?





