先日、以下のメールが届いた。
いつも大変お世話になっております。
その場「●●●●●」という会社の「■」という担当者から電話がございました。
内容は
「隣家の▲様宅の境界を測量しました。◆マンション理事会の役員様立ち合いをお願いしたい」という事でした。
実際の会議日はいてもいないの事でしたが、5月の連休が明けた頃になりました。
理事会役員様のご承諾を頂ければご連絡が欲しいと、■殿に要求させて頂いております。
いかがですか?
なんだか意味不明、日本語としておかしい。国語が苦手としてもひどすぎる。と思い、調べていたら、chromeの自動翻訳設定が「当ページでは英語は常に翻訳する」になっていた。英語を含んでいるとは思わないが、この設定をOFFにしたところ、次の原文らしき表現に変わった。
いつも大変お世話になっております。
先ほど「●●●●●」という会社の「■」という担当者から電話がございました。
内容は
「隣家の▲様宅の境界を測量した。◆マンション理事会の役員様に立ち合いをお願いしたい」という事でした。
実際の立会日はきまっていないとの事でしたが、5月の連休が明けた頃になりそうとの事。
理事会役員様のご承諾をいただいたら連絡が欲しいと、■殿に要請されております。
いかがいたしますか?
これだと文章としては意味が通る。
ということなので、gmailで変な日本語が出てきたら、自動翻訳が悪さしてるかもしれません。(勘ですが、丁寧語表現がひきおこしてるかも)